昨日の慣らしも行い、さぁもてぎ走行会だ!と意気込んで朝の出発準備をしていると、外は雪が降り始め、クルマに乗ろうと思ったら写真のように雪が積もっている(汗)
予報では確かに朝方雪だったのですが、まさか雪かきをしてから出発するとは思いませんでした。
そして現地茂木町は昨晩から降っていたとか(涙)
そしてコンビニに寄る頃には路面は真っ白(汗)アクセル踏むと滑る滑る(滝汗)
夏タイヤなので本当にソロリソロリと高速ICまで向かうも、既に常磐道は土浦北からチェーン規制。一旦は高速に入るも、その後はほぼ福島県まで全域チェーン規制に(涙)
やはり茨城県はスタッドレスが必要なのか???
今日は開催されるのか?と心配になり、取りあえず東北道経由で行こうかと思ってUターンし始めた頃に、一緒に参加する方々との情報交換から本日の開催は中止になったとの事。
なんでも現地周辺は積雪になって、スタッドレス必須だったとか。
程なく主催者から携帯に連絡が入り、正式に延期が決定との事。延期に日程は2/19日だそうです。
元の予定であれば午前エイトリアンカップのスタッフで午後のアクセスロード走行会だったのですが、すみません、日程振り替えによりツインリンクもてぎの走行会となってしまいました>関係者の方々。
話によると筑波も今日はクローズだったとか。北関東は全面終了でしたね。
帰宅後に少し猫の相手をしてから、気が抜けて眠くなってしまったので昼寝をば。ある意味体力的に疲れていたので良しとしましょうか?
しかし猫は癒されますなぁ(幸)
そして夜に奥様を駅に迎えに行く途中に、ABSの妙な作動と同時にチェックランプが全点灯。ある意味今日の走行会が中止になって良かったのかも?(続く)
最近のコメント