関西風うなぎが食べられる関東のお店「川昌本店」に行ってきた
以前から関西式の焼き方をした鰻が食べたいと思っていたのですが、奥様が埼玉県内にある、しかも自宅から意外な近さの場所にあるお店を見つけてくれました。
埼玉県松伏町にあるお店の名前は「川昌本店」。同じ名前のお店が神奈川の関内にもあるようですが、店長のお兄さんが経営するお店の様です。
奥様の誕生日祝いに行くつもりで、前日に席を予約しようとしたら既に満席(汗)どうやら地元では有名な人気店らしく、いつも混んでいるそうです。
ただ、当日でも順番待ちで入れそうだったので、直撃してみました。
看板には大きく「どぜう」の文字があるので席上で注文してみたのですが、既に完売。
なお、開店30分過ぎに受付して、その1時間後に入店したのですが、ドジョウの人気具合にちょっとビックリ。
私は関東風と関西風の両方が乗ったうな重を注文。関東風を食すと、タレの味も焼き具合も絶品で、マジで美味しかったです。そして初めて食す関西風ですが、パリッとした食感と絶妙な焦げの風味が絶品で、一気に気に入ってしまいました。
正直、関西風の方が好みかも。。。
白焼きが好きな人にはタマらない組み合わせだと思います。白焼きとの2種組み合わせは関東風との組み合わせになるので、関西風と併せて食べたい時は3種乗せになります。
私も少し食べましたが、出汁がけが非常に美味しくて、名古屋風ってこんなに美味しかったっけ?と言う美味でした。焼きは関西風かな?
ヤバい・・このお店、相当の当たりですよ。
こうなると、今回食べられなかったドジョウ料理も相当期待出来るのでは無いでしょうか?
最近のコメント