いっしょに走ろっ走行会 in TC1000
6月22日(金)に筑波TC1000で行われたいっしょに走ろっの走行会に、土曜日出勤の振り替え休日を使って参加してきました。
連日の梅雨空でしたが、当日はピーカンの気温30度の夏日(汗)この時期にドライで走れたので良かったですが、それにしても暑かった。。。
この日の目的は。
①久し振りのTC1000を堪能する(走り方を思い出す、とも言う)
②同乗走行もあるので、ディレッツァZⅢで初めてのプロ同乗体感
③街乗り用のフロントタイヤでサーキットを走ってみる
④初めてのエンドレスCC-Rgの感触チェック
です。
上の③ですが、フロントタイヤについては普段サーキット用は235幅の、街乗り用は225幅のディレッツァZⅢで使い分けており、サーキット用タイヤを使い切ったら街乗り用にチェンジして、ロングライフ化(とローコスト化)を目論んでおります。
しかし、街乗り用もまだ新しいウチに一回くらいはサーキットで使ってみたいと常々思っており、先日のリンクサーキットで試そうとするも遅刻で実現できず。
今回の走行会は5ヒートあるので、無事実現できました。結果は後述。
また、上の④ですが、結果的に最高!でした。タッチの変化や制動力、連続周回時のタフさと、どれを取ってもニスモR-Tune以来、過去最高の印象かもです。減ってきた時の状況も継続監視が必要ですが、今後の常用パッドになりそうな予感がします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント